大荒れでデスクワーク

朝から強風が吹く大荒れの天気となってしまいました。予定では地元飛鳥のご挨拶回りをと考えていましたが、かえってご迷惑になるといけないと思い、明日に順延とさせて頂きました。この時間を無駄にしてはいけないと考え、民主党県連ローカルマニフェストの原稿作成、私自身のリーフレット原稿作成と事務作業に没頭しました。

15時、連合酒田飽海地協2階会議室にて開催のJP労組酒田地区支部執行委員会にお邪魔させて頂きました。日頃のご支援に御礼を申し上げさせていただく機会を賜わりましたこと、本当にありがとうございました。

辻立ち・本会議・研修会・1周年記念

7時20分、南ジャスコ交差点に辻立ちから1日がスタートしました。本当に何故か辻立ちの日は、雨に降られます。それでも腰に張っているホッカイロのお陰で、寒さはしのげます。8時半終了、コンビニでおにぎり2個購入で朝食を済ませました。

10時、12月定例議会本会議に出席。阿部市長の提案理由の説明を受けました。今定例議会の主な議案は、補正予算、5年毎更新を迎える指定管理者制度による施設管理に係る指定管理者の指定などです。

13時30分、浜田コミセンにて開催のJP労組退職者会「逓寿会」研修会に出席。ご挨拶のお時間を頂戴致しました。その後は、日本海総合病院今井医療福祉相談員が講師を勤めて下さり「延命治療と尊厳死」と言う本当に心に響くお話しを承ることができました。研修会後は懇親会となり、亡き父と若い頃に共に労働組合運動に奔走された方々と、懐かしいお話しをお伺いしながら親しく懇親を深めさせて頂きました。

逓寿会研修会に参加「延命治療と尊厳死」を拝聴
逓寿会研修会に参加「延命治療と尊厳死」を拝聴

17時、ガーデンパレスみずほにて開催の「女性の会ローズ設立一周年記念パーティ」に出席。昨年、設立当時市政に関する勉強会の講師を勤めさせて頂いたことがあり、今回ご招待頂いた次第です。顧問でいらっしゃる平田牧場グループ新田会長、星川恵美会長、池田元酒田市助役、菅原与喜夫元遊佐町長のご挨拶がありました。その後、女性の会ローズ設立一周年を記念して、東北公益文科大学にご寄付の贈呈が行なわれました。公益大は今年度10周年を記念して、経済的に恵まれない学生をサポートする奨学制度を創設され支援の輪を広めているところでありますので、大変タイムリーなご寄付であったと思います。その後突然、若輩の私に乾杯の発声のご指名を頂戴してしまいました。誠に僭越ではありましたが、ご指名でございましたので「女性の会ローズ設立一周年記念を祝し、重点港湾指定を頂いた平成の酒田港から、未来に向けて出港する新しい時代の北前舟の先導役として、益々ご活躍下さることをご祈念申し上げ、乾杯」とさせて頂きました。

女性の会ローズ一周年記念式典にて星川恵美会長より東北公益文科大学へご寄付贈呈
女性の会ローズ一周年記念式典にて星川恵美会長より東北公益文科大学へご寄付贈呈
星川恵美会長と記念撮影をさせて頂きました
星川恵美会長と記念撮影をさせて頂きました

ご挨拶

朝から大変良い天気に恵まれまして、午前中は民主党3区総支部の大先輩とご一緒にご挨拶回りをさせて頂きました。途中、先日電話を頂いていた橋の雨樋から漏水している現場を確認しました。やはり漏水確認は雨が降っていないとだめでしたので、改めてもう一度出直さなければなりません。

橋の雨樋漏水確認に立寄ったのですが確認できず
橋の雨樋漏水確認に立寄ったのですが確認できず

午後は、明日から始まる12月議会の議案書確認や後援会資料原稿作成など、溜まっている事務整理に向いましたが、中々進まないものです。

辻立ち・改革委員会・事務処理

7時20分、上安町交差点に辻立ちから1日が始まりました。今日から12月師走がスタートです。私よりも早い時間から、歳末交通安全隊の皆様が交差点での安全指導に立たれておりました。本当にご苦労様でございます。30分ほど過ぎた頃、何故か女房殿が交差点に駆けつけました。何と携帯電話を届けてくれたのです。女房殿とは有難いものです。ついでに写真を撮ってくださいと頼んだら「調子に乗るのもいい加減にしろ」といわれましたが、撮ってくれました。
私が朝交差点に立つと何故か不思議に雨が降ります
私が朝交差点に立つと何故か不思議に雨が降ります
12月1日今日から歳末交通安全運動が始まりました。指導員の皆さんお疲れ様です。一人一人の心がけで交通安全最優先お願いします。
12月1日今日から歳末交通安全運動が始まりました。指導員の皆さんお疲れ様です。一人一人の心がけで交通安全最優先お願いします。

 8時半終了、途中コンビニからおにぎりを買って市役所に向いました。9時前には会派控え室に到着。お湯を沸かしてインスタント味噌汁とおにぎりを頂きました。

10時、議会改革特命委員会に出席。12月定例議会に提案する条例案の確認を行い、以降の作業手順について意見交換が行なわれました。次回開催が12月16日と言うことに決定いたしました。関井美喜男委員長のお計らいで、12月15日辞職予定の私に当委員会最後の発言のご機会を賜わりました。委員各位と激論を交わしながら「議会基本条例並びに議員政治倫理条例制定」まで語義つけることができましたことに、改めて敬意と感謝を述べさせて頂きました。

午後は、民主党3区総支部にて書類作成のお願いなど、打合せをさせて頂きました。その後、商工会事務所に立ち寄り事務処理の依頼を受け、再び酒田港にある会社を尋ねたりしているうちに、すっかり暗くなってきました。

来客・来客・打合・支所議員懇談会

目覚めると久しぶりに快晴の朝でした、こんな日は辻立ちにしようかと考えたのですが、9時前に来客予定になっていたので諦めました。

9時前、お世話になっております地元の方が訪ねてくださいました。いつも環境保全に対する気配りをしてくださる方で、今日のお話も自分の敷地とは言え古タイヤを山のように積み上げているのは如何なものかと言うお話しを頂戴しました。対応のあり方について調査が必要だとお返事申し上げたところです。

9時半過ぎ、約束していた印刷会社の営業の方がお出で下さいました。昨夜、夜中まで頑張ったのですが完全に出来上がらなかったことをお詫びしながらの、リーフレットの原稿渡しとなりました。その後は再び不完全な部分の作成作業を続けました。

14時半過ぎ、3区選対委員長から電話を頂き、打合せに出かけました。私の日程調整と12月の対応などについてご指示を頂きました。

15時半、平田総合支所にて開催の12月定例議会前の懇談会に出席。豪雨災害の対応状況、飛鳥中と松山中の今後のあり方に関する地域説明会が開始される件などについて、ご説明を承りました。学校統合に関しましては、出来る限り丁寧な進め方を尾長いしたいものでございます。そして、学校統合は、地域にとりましては極めて重大な課題であることは言うまでもないわけであります。しかし、その中心は子供たちであることを忘れず、議論を重ねて頂きたいと願っております。17時前終了。

辻立ち・防災講話・デスクワーク

7時20分、しまむら交差点に辻立ち開始。何やら真っ黒い雲が西から一気に広がり、雷が鳴り始め、ついには強烈な雨が降ってきました。ビニールカッパは袖を通そうとしたとき破れてしまっていましたので濡れる以外にありませんでした。それにしても、自転車でコートやカッパも着ないで高校へ向った子供たちはどうしているのかと、心配になりました。8時20分に少し早かったのですが切り上げることにしました。帰宅し朝食を食べて体を温めました。

10時前、砂越・砂越緑町コミュニティ振興会防災大会での講話をお願いされていたので、参加人数を確認して資料を準備しようと思い電話を入れた所、何と明日だと思っていたのが、実は今日の10時だったことがわかりました。全く私の思い込みで1日間違っていたのです。とにもかくにも、資料のコピーを事務所のスタッフに頼んで届けてもらうことにして、砂越コミセンに駆けつけました。私の前は、飛鳥駐在所の沼尻巡査が45分間担当でしたので、何とか資料も間に合いました。私の講話の内容は、平成16年10月23日発生した新潟県中越地震の現場に、被災建物応急危険度判定ボランティアに参加した時の経験に基づく、住宅など建物の災害時の安全確保対策や被災者の様子などについてであります。また、酒田市や山形県が行なっている住宅耐震関係の助成制度についてのご紹介などをさせて頂いたものです。45分間、まとまりのないお話しを申し上げてしまいましたこと、反省しきりです。質疑も承り、2時間にわたる二人の講話をお聞き下さいました、40名強の皆様方に御礼を申し上げたいと存じます。昼食をご馳走になりながら、様々な質問が出ました。大切なお約束の日程が変更になったことを知らせる案内文は、思い込みで見流してはいけないことを、改めて肝に銘じたところです。

午後は、リーフレット原稿作成などデスクワークとなりました。11月もいよいよ明日が月末です。師走の慌ただしさと来年春に向けた慌ただしさが重なり、過激な12月になることを覚悟です。

伊勢講例会

10時、飛鳥集会所で伊勢講例会の準備をしている当番から電話が入り、神棚の飾り付け等の写真が入っている箱を渡していなかったことに気づいて、直ぐに駆けつけ陳謝を申し上げた次第です。私のずぼらな性格がご迷惑を懸けることになってしまいましたこと、心から反省を致したものであります。

13時半、飛鳥集会所にて開催の伊勢講大組秋の例会に出席。神主様から神事を進めていただきました。その後、講の運営や次期お伊勢参りの年度などについて協議を行いました。14時過ぎからは直会いとなり、今年1年の会員皆様方のご健勝を喜び合いながら、和やかな酒席となりました。

伊勢講例会恒例の頭渡し(当番引継)の盃ごと
伊勢講例会恒例の頭渡し(当番引継)の盃ごと

伊勢講例会では、恒例の頭渡し(とわだし)正確には頭屋渡しと言うのではないかと思うのですが、大きな茶碗にたっぷりのお酒を注いで、これを3回繰り返す盃ごとが行なわれる風習があります。今回の頭屋(当番)に準備頂いた労いを、次回の頭屋(当番)によろしくとの申し送りを、大きな茶碗の酒でやり取りして楽しんだのだろうと思われます。私は、17年前に他界した父の後を引き継いで始めて参加した頃、この頭渡しを受けた時は、茶碗満杯に注がれたお酒をその気になって飲み干し、最後にひっくり返ったことがあります。今日は、そんな思い出を思い起こしながら、仕切り役を任されました。